エンジン
エンジン
  • Видео 102
  • Просмотров 2 238 029
自然吸気12気筒のエンジン音! 新型フェラーリ「12チリンドリ」
ついに発表された12気筒の新型フェラーリ。その名も「12チリンドリ」。ひょっとすると最後になるかも知れない自然吸気12気筒、それをフロント・ミドシップに搭載した後輪駆動モデルのエンジンサンドをどうぞご堪能あれ!
▼エンジンウェブでは村上編集長のオリジナル記事を公開中です。あわせてお楽しみください!
engineweb.jp/article/detail/3350518
#ferrari #フェラーリ #スーパーカー
フォローもお願いします
◆RUclipsチャンネル登録はこちら ruclips.net/user/ENGINEWEB
◆ENGINE公式Facebook  engineweb.shinchosha
◆ENGINE公式X  ENGINE_mag
◆ENGINE公式インスタグラム  engine_mag
Просмотров: 4 632

Видео

【新型フェラーリ「12チリンドリ」発表!】365GTB4デイトナを想起させるその全貌を、イタリア・マラネロでの特別内覧会からリポート!
Просмотров 26 тыс.Месяц назад
ついに発表された12気筒の新型フェラーリ。正式発表に先立ってイタリアのマラネロで行われたジャーナリスト向けの特別な内覧会会場から、エンジン編集長の村上がリポートしたスペシャルムービーをお届けします。 ひょっとすると最後になるかも知れない自然吸気12気筒をフロント・ミドシップに搭載する後輪駆動モデル。フロント・マスクを見て誰もがすぐに想起するのは、1965年の365GTB4デイトナだろう。そしてリアに視線を移すと、まるで違った印象の極めて未来的な後ろ姿が現れる。 ▼エンジンウェブでは村上編集長の記事を公開中です。あわせてお楽しみください! engineweb.jp/article/detail/3350518 #ferrari #フェラーリ #スーパーカー フォローもお願いします ◆RUclipsチャンネル登録はこちら ruclips.net/user/ENGINEWEB ◆ENGIN...
【MINI×ENGINE】MINI ジョン・クーパー・ワークス・カントリーマンを島下泰久さんが試乗インプレッション!
Просмотров 9 тыс.2 месяца назад
日本でこれまで親しまれてきたクロスオーバーの名称から、晴れて世界共通の車名である、カントリーマンとなったMINIの"SUV"が上陸。キャッチ・コピーはなんと「MINI史上最大のSUV」という新しいカントリーマンのトップ・パフォーマンス・モデル、ジョン・クーパー・ワークスに島下泰久氏が試乗した。はたして見た目、中身、走りはどう変わったのか? ▼ENGINE Webの試乗記もチェック! engineweb.jp/article/detail/3350407 ■The New MINI John Cooper Works Countryman ALL4 駆動方式 フロント横置きエンジン4輪駆動 全長×全幅×全高 4445×1845×1645mm ホイールベース 2690mm 車両重量 1680kg エンジン形式 水冷直列4気筒DOHCターボ 総排気量 1998cc 最高出力 317ps/5...
新型ポルシェ・パナメーラの新システム「アクティブ・ライド・デモンストレーション」 タコ踊りするパナメーラ!
Просмотров 1,9 тыс.3 месяца назад
これこそが、新しいポルシエ・アクティブライド・サスペンションのなせる技だ。国際試乗会が開かれたセビリアのモンテブランコ・サーキットには、デモンストレーション用にアイフォンでダンパーの伸び縮みを遠隔操作できるようにした試乗車が用意されていて、目の前でタコ踊りを実演して見せてくれた。これだけ自由自在に足が動けば、どんな悪路にいっても、どんなGのかかるコーナーでも、常にボディをフラットに保つことができるのも頷ける。それにしても、こりゃまるでアメ車のローライダーが飛び跳ねる姿を見ているようだ。 ▼新型パナメーラの海外試乗記はENGINE WEBで engineweb.jp/article/detail/3350336 #porsche #ポルシェ #新型パナメーラ
新型ポルシェ・パナメーラの新システム「アクティブ・ライド・デモンストレーション」 この足の超絶技巧的伸び縮みを見よ!
Просмотров 5 тыс.3 месяца назад
国際試乗会の会場には、激しい凸凹を人工的に作り出したコースも用意されていて、そこでノーマル・モデルとポルシェ・アクティブライド・サスペンション装着モデルとを乗り比べて、その実力を体感できるようになっていた。外から見ていると、どんな凸凹道を走っても、ボディは微動だにせず、足だけが激しく上下している様子が見て取れる。まるでアヒルの水掻きのように、上半身は悠々としているのに、下半身だけは必死になって仕事をしているというわけだ。 ▼新型パナメーラの海外試乗記はENGINE WEBで engineweb.jp/article/detail/3350336 #porsche #ポルシェ #新型パナメーラ
【Volkswagen×ENGINE】大人のSUV、T-Roc Black Styleが見せてくれる一歩先の新しい世界
Просмотров 15 тыс.8 месяцев назад
Volkswagen×ENGINEのコラボレーションでお届けする「ヴォルクスワーゲン T-Roc ブラックスタイル」のスペシャルムービー。 都心のハイウェイを駆け抜けて、一度訪れたかった場所へロングドライブ。洗練のボディに散りばめられた黒のデザインが、個性も気分も高めてくれる。このクルマに乗り始めてから、自分の感性に合うモノ選びに一層こだわるようになった。T-Roc Black Styleがくれたのは、”誰にも染まらない、自分らしいスタイル”かもしれない。さぁ、来週はどこに行こうか。 T-Roc Black Style デビュー! ▼▼▼T-Roc Black Styleのボディやインテリアがじっくりチェックできるスペシャルサイトはこちら www.volkswagen.co.jp/ja/models/t-roc.html ▼▼▼ENGINEwebのコラボページはこちら enginew...
フェラーリ・プロサングエの新兵器FASTが凄い!
Просмотров 2,8 тыс.Год назад
フェラーリ・アクティブ・サスペンション・テクノロジー(FAST)は、プロサングエのためにカナダのマルティマティック社と共同開発した新システム。この新兵器によりプロサングエにウルトラ・フラットな走りをもたらしている。 ▼【試乗篇】フェラーリ・プロサングエ初試乗! 「これまで私が乗ったすべてのクルマの中で、これが一番かも知れない!」イタリアから帰国したエンジン編集長の第一声がすべてを物語る!! engineweb.jp/article/detail/3348610 ▼フェラーリ・プロサングエの新兵器の秘密を解明する! これまで経験したことのない驚きの乗り味を生み出す驚異のサスペンション・システムとは?【エピローグ】 engineweb.jp/article/detail/3348611 ■フェラーリ・プロサングエ 駆動方式   フロント縦置きエンジン4WD 全長×全幅×全高   4973...
【サーキット走行】新型ポルシェ911 GT3RS シルバーストン・サーキット
Просмотров 3,5 тыс.Год назад
#ポルシェ #GT3RS #シルバーストーン F1グランプリも開催される超高速コースとして名高いイギリスのシルバーストーン・サーキットで行われた992型GT3RSの国際試乗会に参加した、エンジン編集部のムラカミ編集長。あっと言う間の200km/h超え、サーキット試乗1周目のオフィシャル動画を公開します。 この試乗のあと、動画をもとに元F1ドライバーのマーク・ウィーバー氏からレクチャーを受けることに! 試乗リポート記事もあわせてお楽しみください! engineweb.jp/article/detail/3348021
【フェラーリ】史上初のS U V、プロサングエ初公開! 観音開きのドアはこんな動き! プロモーション動画
Просмотров 26 тыс.Год назад
#Ferrari #プロサングエ #SUV フェラーリは2022年9月13日、フェラーリ史上初のSUV、プロサングエを発表した。75年の歴史で初となるフェラーリの4ドア4シーターの外観、内装、そして走りが分かるプロモーションムービー。 ▼フェラーリ・プロサングエの詳細、全写真公開はENGINE WEBで! engineweb.jp/article/detail/3347946 RUclipsチャンネル登録はこちら ruclips.net/user/ENGINEWEB ENGINE公式Facebook  engineweb.shinchosha ENGINE公式ツイッター  ENGINE_mag ENGINE公式インスタグラム  engine_mag
【コース生解説!】ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京
Просмотров 3,2 тыс.2 года назад
10月1日のポルシェ・エクスペリエンスセンター東京のオープニングセレモニーは台風でした。編集長村上はインストラクターの運転するカイエンに乗ってコースを体験。自然の地形を生かした全長2.1kmのハンドリング・トラックは約40mの高低差を持つ、あたかもドイツにニュルブルクリンク北コースをギュッと凝縮したような難関コースだとか! ポルシェのインストラクターによるコース生解説をお楽しみください! 撮影・出演:村上 政(ENGINE編集長) #ENGINE #PECTOKYO #ポルシェ
【フラット6のエンジン音が最高! ポルシェ987ボクスター】ちょっと古いクルマ探検隊・ENGINE編集部員篇
Просмотров 36 тыс.2 года назад
▶編集長・村上 政×987型ポルシェ・ボクスター(2005)▶編集部員・荒井寿彦×ジャガーXJS V12コンバーチブル。ENGINE編集部員が自腹の愛車をドライブしながら紹介します。ポルシェ911(996型)とメルセデス・ベンツ300TE(1992)の長期リポート車それぞれを担当する2人です。 この動画はENGINE8月号の撮影にて収録しました。ENGINE執筆陣の中でも、特に「ちょっと古いクルマ」を愛している5人の記事も公開中! ネオクラシックやヤングタイマーと呼ばれる「ちょっと古いクルマ」の魅力を熱く語り合ってます。 ▼ちょっと古いクルマ探検隊【前篇】ジャーナリスト3人の愛車を拝見!  engineweb.jp/article/detail/3346487 ▼ちょっと古いクルマ探検隊【後篇】エンジン編集部員の愛車を紹介! engineweb.jp/article/detail/3...
【ついに納車! R32型スカイラインGT-R】ちょっと古いクルマ探検隊・モータージャーナリスト篇
Просмотров 17 тыс.2 года назад
▶渡辺敏史さん×996型ポルシェ911カレラ(2002)▶藤原よしおさん×ローバー・ミニ・クーパー1.3i(1992)▶島下泰久さん×R32型日産スカイラインGT-R(1990)。モータージャーナリスト3人の80年代~00代にかけての自慢の愛車を、それぞれがドライブしながらご紹介します。 この動画はENGINE8月号の撮影にて収録しました。ENGINE執筆陣の中でも、特に「ちょっと古いクルマ」を愛している5人の記事も公開中! ネオクラシックやヤングタイマーと呼ばれる「ちょっと古いクルマ」の魅力を熱く語り合ってます。 ▼ちょっと古いクルマ探検隊【前篇】ジャーナリスト3人の愛車を拝見!  engineweb.jp/article/detail/3346487 ▼ちょっと古いクルマ探検隊【後篇】エンジン編集部員の愛車を紹介! engineweb.jp/article/detail/3346...
世界初のレベル3自動運転を実現したホンダ・レジェンドを首都高速で試してみた! by島下泰久
Просмотров 1,2 тыс.3 года назад
遂に市販にこぎ着けた、レベル3自動運転機能「ホンダ・センシング・エリート」搭載のホンダ・レジェンドで、モータージャーナリストの島下泰久がいざ、首都高速へ! いきなりの大渋滞の中、「ホンダ・センシング・エリート」の機能を試す。 「ホンダ・センシング・エリート」の目玉機能「トラフィックジャムパイロット(渋滞運転機能)」は、高速道路に於ける50㎞/h以下での渋滞走行時のレベル3自動運転を可能にするものだ。ハンズオフ(手放し)できるだけでなく、ドライバーによる周辺状況監視も不要な走行を実現し、この時にはナビゲーションをセットしたり、車載モニターでのDVDの視聴なども可能に。 ■ホンダ・レジェンド・ハイブリッドEXホンダ・センシング・エリート 駆動方式 フロント横置きエンジン+前後3モーター4輪駆動 全長×全幅×全高 5030×1890×1480㎜ ホイールベース 2850㎜ トレッド(前/後...
トゥインゴ × 藤島知子/かわいさだけじゃない、希少な“RR”を操る楽しさも魅力!! ENGINEWEB
Просмотров 30 тыс.3 года назад
RENAULT TWINGO EDC 希少な “RR”(リアエンジン・リアドライブ)を操る楽しさが魅力!! 文=藤島知子 モーター・ジャーナリストという仕事柄、さまざまなクルマのハンドルを握らせていただく機会が多いのだが、ルノー トゥインゴは何度も会うにつれて、その魅力に引き込まれてしまう不思議なクルマだ。フランスメーカーであるルノーの魅力を小さなボディに詰め込んでみせたトゥインゴは、エンジンを荷室の床下に搭載し、後輪を駆動して走る“RR”(リアエンジン・リアドライブ)レイアウトを採用している。 そのぶん、フロントフードは短くとられていて、車内の間取りにもひと工夫が。全長が3.7m未満の短いボディでありながら、キャビンは思いのほか窮屈ではなくて、居心地の良さを与えてくれるほど。そのうえ、助手席の背もたれが前方に倒れて長尺物の荷物が積めることに驚かされてみたりと、想像を超える実用性が備...
【ENGINE大試乗会2021】ベントレーにランボ、フェラーリも! 超豪華イベントをなぜか「ウナ丼」がレポート
Просмотров 39 тыс.3 года назад
新型の輸入車と有名ジャーナリストみなさんが大集合したENGINE恒例の大試乗会2021! 今年はクルマ系RUclipsrの私、ウナ丼が(理由は謎だけど)イベントのレポーターに 命されました! が、通常のENGINEカラーに似合う報告が私にできるはずもなく、完全放牧で自由取材して動画にしております。いやあクルマもすごいがジャーナリスト陣もすごくて、テンションがスーパー上がりましたよっ! 【紹介車種】途中でスペシャルゲストも登場!? エリーゼ・スポーツ220Ⅱ→ポルシェ・タイカン・ターボS→アストン・マーティンDBX→メルセデス・ベンツAMG GT C→ジャガーFタイプ・コンバーチブルR-ダイナミックP300→BMWアルピナB3リムジン→マセラティ・ギブリ・ハイブリット→BMW X6M コンペティション→アルピーヌA110S→ジープ・レネゲート4×e→ランボルギーニ・ウラカンEVO R...
ホンダ初の量産EV「ホンダe」を一般道でテスト by 島下泰久
Просмотров 1,8 тыс.3 года назад
ホンダ初の量産EV「ホンダe」を一般道でテスト by 島下泰久
新型ポルシェ911ターボ上陸! 4台の911(992型)乗り比べ by 島下泰久
Просмотров 55 тыс.3 года назад
新型ポルシェ911ターボ上陸! 4台の911(992型)乗り比べ by 島下泰久
ラリー・ドライバーの鎌田卓麻選手が アルピーヌA110 S をドリフト走行! ALPINE × ENGINE ドライビング・レッスン・スペシャル
Просмотров 8 тыс.3 года назад
ラリー・ドライバーの鎌田卓麻選手が アルピーヌA110 S をドリフト走行! ALPINE × ENGINE ドライビング・レッスン・スペシャル
Drive around Tokyo in the new Renault Lutecia
Просмотров 42 тыс.3 года назад
Drive around Tokyo in the new Renault Lutecia
フェラーリ・ポルトフィーノに試乗! スーパー・スポーツカーのカブリオレの魅力 by 島下泰久
Просмотров 33 тыс.3 года назад
フェラーリ・ポルトフィーノに試乗! スーパー・スポーツカーのカブリオレの魅力 by 島下泰久
アウディQ3&アウディQ3スポーツバックにを比較試乗! by 島下泰久
Просмотров 9 тыс.3 года назад
アウディQ3&アウディQ3スポーツバックにを比較試乗! by 島下泰久
メディア対抗ロードスター4時間耐久レース2020動画リポート
Просмотров 1,6 тыс.3 года назад
メディア対抗ロードスター4時間耐久レース2020動画リポート
公道も走れるレーシングカー ダラーラ・ストラダーレ徹底解説! by 齋藤浩之
Просмотров 143 тыс.4 года назад
公道も走れるレーシングカー ダラーラ・ストラダーレ徹底解説! by 齋藤浩之
LEVC TX Vista Comfort Plus(LONDON TAXI)× 桂 伸一 こんなタクシーなら乗ってみたい!【ENGINE大試乗会】
Просмотров 2,2 тыс.4 года назад
LEVC TX Vista Comfort Plus(LONDON TAXI)× 桂 伸一 こんなタクシーなら乗ってみたい!【ENGINE大試乗会】
キャデラック XT6 × 九島辰也 ゴージャスなアメリカンSUV!【ENGINE大試乗会】
Просмотров 11 тыс.4 года назад
キャデラック XT6 × 九島辰也 ゴージャスなアメリカンSUV!【ENGINE大試乗会】
アウディSQ2 × 大井貴之 キビキビ走る、心地よいコンパクトSUV【ENGINE大試乗会】
Просмотров 16 тыс.4 года назад
アウディSQ2 × 大井貴之 キビキビ走る、心地よいコンパクトSUV【ENGINE大試乗会】
ロールスロイス カリナン ブラックバッジ × 清水和夫 これはもうSUVではない! 【ENGINE大試乗会】
Просмотров 18 тыс.4 года назад
ロールスロイス カリナン ブラックバッジ × 清水和夫 これはもうSUVではない! 【ENGINE大試乗会】
マクラーレン GT × 石井昌道  620馬力で乗り心地も極上!【ENGINE大試乗会】
Просмотров 4,2 тыс.4 года назад
マクラーレン GT × 石井昌道  620馬力で乗り心地も極上!【ENGINE大試乗会】
レンジローバー スポーツ HSE ダイナミック PHEV P400e × 吉田由美 驚きのスピードとパワー!【ENGINE大試乗会】
Просмотров 13 тыс.4 года назад
レンジローバー スポーツ HSE ダイナミック PHEV P400e × 吉田由美 驚きのスピードとパワー!【ENGINE大試乗会】
ランボルギーニ ウラカン EVO × 佐藤久実 運動性能と乗り心地のバランスが最高!  【ENGINE試乗会】
Просмотров 3,8 тыс.4 года назад
ランボルギーニ ウラカン EVO × 佐藤久実 運動性能と乗り心地のバランスが最高!  【ENGINE試乗会】

Комментарии

  • @take0023jp
    @take0023jp 11 дней назад

    TTSは完全にドラえもんカラーですね アウディマークが黄色ならドンズバだ。

  • @user-rp8uk5zb9m
    @user-rp8uk5zb9m 18 дней назад

    2台共欲しいな。 気分で乗り換え。 サーキットなら4Cだし、ストリートならA110だな。 パワステが無いなんて昔は当たり前だった。 当時は逆にパワステがあるとタイヤからのインフォメーションが分かりにくくなるって嫌がったもんだよ。

  • @kentaro-no-garagehouse
    @kentaro-no-garagehouse 26 дней назад

    チリンドリはそもそもインビテーション来ないだろうし、来ても高いから買えない。笑 なので僕みたいな人多そうだから実質割安で変える最後のV12モデルとして、値下がりしなそうだなと思ったから中古の812SFを先週買いました。 来月納車楽しみです

  • @user-vm2jm6mm9r
    @user-vm2jm6mm9r 26 дней назад

    シートはアカンねん😊

  • @user-vm2jm6mm9r
    @user-vm2jm6mm9r 26 дней назад

    4Cは唯一無二!

  • @user-ur1js3xw9s
    @user-ur1js3xw9s 28 дней назад

    アルピナ買おうと思ってたのに選択肢増やさないでくれます?笑

  • @user-gs3ew3hl1r
    @user-gs3ew3hl1r Месяц назад

    デイトナを見て育った世代には刺さる車ですね。 スパイダーが欲しい。

  • @user-kj4wr1wy4m
    @user-kj4wr1wy4m Месяц назад

    やりすぎデザインじゃないのがカッコいい

  • @mauriziocolosini4752
    @mauriziocolosini4752 Месяц назад

    Bella è ! E adesso copiate ! 🇲🇱

  • @user-yi3ki2ug9w
    @user-yi3ki2ug9w Месяц назад

    6〜7千万円😅😁👍凄く高いけど トヨタLFAの中古車が1億円超えと思えば 12チリンドリ安いんじゃねぇ〜😁👍 まあ、宝くじでも当たらんと買えないけど😅

  • @user-hm2wk8vy1i
    @user-hm2wk8vy1i Месяц назад

    「綺麗な女の人ですよ!」は問題発言やろ!

  • @user-gu7tr5ep1q
    @user-gu7tr5ep1q Месяц назад

    有る意味❗、 フェラーリ・365GTB/4・🇮🇹🐴👌‼ 通称 デイトナ 前期型のプラスチック・フロント・レンズ・カバーのレトロデザイン・オマージュでしたねぇ~~🏎️💥☄️💨🇮🇹🐎🏁👍⁉️

  • @user-gs3we2un9g
    @user-gs3we2un9g Месяц назад

    チリンドリをトリンドルと言い間違えちゃう😅 (24/5/5)

  • @gemabiem5584
    @gemabiem5584 Месяц назад

    この車を見ると、これからの電気自動車の在り方は全くわからないしフェラーリもその事を示す気がないように感じる。この車の存在は自動車業界を混乱させるかもしれない…と感じた。

  • @user-qf5uw6ds4v
    @user-qf5uw6ds4v Месяц назад

    カッコ悪い

  • @944cab
    @944cab Месяц назад

    正直トヨタの最新スーパーカーです!って言われた方が納得できる。

  • @FuJi-53
    @FuJi-53 Месяц назад

    ...アフィーラ?

  • @manutalapin
    @manutalapin Месяц назад

    ちんどん屋…(難聴)

  • @Fujizakura1900
    @Fujizakura1900 Месяц назад

    見たいアングルがぜんぜん見れない😢‼️

  • @user-xe7fv6ew2e
    @user-xe7fv6ew2e Месяц назад

    顔がハリアーに似てる気がする、、、

  • @Carlos-lp2ni
    @Carlos-lp2ni Месяц назад

    ホンダのコンセプトカーでこんなのあった気がする。

  • @nu-one2758
    @nu-one2758 Месяц назад

    GTC4ルッソの後継機出たら良いなぁ

  • @gt3rs242
    @gt3rs242 Месяц назад

    こんな馬力使う道が無い。

  • @Mrkakaka695
    @Mrkakaka695 Месяц назад

    フロントなっがw 最近のフェラーリ、ドイツ感強いんだよなぁ。

  • @user-oo8zd4ph9n
    @user-oo8zd4ph9n Месяц назад

    ハイブリッドで1000馬力超えが欲しかったですね。

  • @ship1826
    @ship1826 Месяц назад

    トヨタ車みたいですね。最近のデザインではトヨタの方がまだマシなくらい

    • @vr46409
      @vr46409 Месяц назад

      車に興味ない人だと確かにトヨタとの違いがわからないひともいるのですね

    • @Ide-nu6zk
      @Ide-nu6zk Месяц назад

      トヨタの方がマシ? マジで?w

  • @Christian-vw8rsChristian
    @Christian-vw8rsChristian Месяц назад

    シンプルに12シリンダーの名を冠したという事はこれで12発の最後という意味もあるのかとか考えたり

  • @jirokichimarin1426
    @jirokichimarin1426 Месяц назад

    カメラマン、下手くそすぎる

  • @engine1414
    @engine1414 Месяц назад

    これはカッコいい! クラッシックとフューチャーの融合とはまさにその通りですね。

  • @user-eu8vo1kf2s
    @user-eu8vo1kf2s 2 месяца назад

    もっと硬くていいしガッタンゴットンしてほしかったな〜 低速時でもステアを重くできる設定があれば購入したいです

  • @masahikosatakenx
    @masahikosatakenx 2 месяца назад

    エンジンチャンネルなんてあったんだ

  • @user-xi4lf4qk4k
    @user-xi4lf4qk4k 2 месяца назад

    パワステがないだの乗り心地が固いだの、文句ばっかりだな。自分の体と心が軟弱なんだと思う。至れり尽くせりのレクサスにでも乗ってればいいと思う。

  • @wakyuuu6985
    @wakyuuu6985 3 месяца назад

    参りました。凄すぎる!

  • @aromaclinic4112
    @aromaclinic4112 4 месяца назад

    この動画、等速で何十回も見ています。 すごいです。 さすがです。 マカンのEV化まで予測していますね。

  • @user-qo3qd2tp7h
    @user-qo3qd2tp7h 8 месяцев назад

    素晴らしい車😮

  • @hikakin_mania440
    @hikakin_mania440 9 месяцев назад

    0:44ラピュタのロボット兵みたい

  • @user-ry5xx1sz3d
    @user-ry5xx1sz3d 10 месяцев назад

    かっこいい

  • @TakayoshiTacNara
    @TakayoshiTacNara 11 месяцев назад

    ボクスターいいですね〜 ケイマンも素敵だと思うのですが、オープン2シーターってのが魅力なんですよね〜

  • @user-qb7gb2pg1l
    @user-qb7gb2pg1l Год назад

    Z4はオープンカーだから。近日クーペが出るから比較して欲しい

  • @hiroy3174
    @hiroy3174 Год назад

    昔の雑誌NAVIで、FC3SとS13比較記事を思い出しました。内容は昔ながらの苦労人の武士であるFC3Sに対して、今風(当時)のS13がスペック、乗り心地含め凌駕していると。ただスポーツカーは性能だけじゃないんですよね。フィーリングやデザイン、で、どちらを選ぶか

  • @ichibandude
    @ichibandude Год назад

    買うならA110かな。カーボンボディは何かあったら治せない。

  • @user-fo6kv6ll9y
    @user-fo6kv6ll9y Год назад

    まぁ暴れてかっこよく見せてるだけ😅

  • @user-lq6is3en8o
    @user-lq6is3en8o Год назад

    何故かこの車が嫌いになった。

  • @user-jn3rq6om7l
    @user-jn3rq6om7l Год назад

    これまた聞いたことないエンジンサウンドですね。

  • @Wakiguso_greenpepper_3656
    @Wakiguso_greenpepper_3656 Год назад

    この個体ではないかもしれないけどカーセンサーに売られてますね

  • @lees4020
    @lees4020 Год назад

    リアはハリアー、フロントは新型プリウス

  • @user-gw1df8zp3v
    @user-gw1df8zp3v Год назад

    最高の動画

  • @Cornelius-ro8dz
    @Cornelius-ro8dz Год назад

    終の車の探すヒントを得ました。スカイラインか〜

  • @user-yn6un8ni4k
    @user-yn6un8ni4k Год назад

    これ、やたらと女が乗るんだよな。

  • @user-up2ii6ci7x
    @user-up2ii6ci7x Год назад

    マツダかと思った🎉